新着情報

NEWS & BLOG
新着情報
2024.08.17

パイナップルのクラウン挿し🍍その後の様子(3年目)

8月17日、今日は「パイナップルの日」です!

毎日毎日暑いですね。危険な暑さですよ。
7月19日以降、30日連続で35℃を超える猛暑日となり、
なんと全国最長の猛暑日連続記録を更新中なのであります🥵

梅雨明けする前から猛暑日が続き、そして現在に至るなんて、まったく恐ろしいものです。
お盆を過ぎるあたりから朝晩が涼しくなるはずなのですが、そんな気配はないですね。
ここのところの異常な暑さで野菜や果物の価格も急上昇しています。
ほんとうに困ったものです。

 

 

 

さてさて、今日8月17日はパイナップルの日です。
「まるごと1本のご購入がオススメです」と以前にご紹介させていただきました。
パイナップルを食べて、そして冠芽でクラウン挿しにチャレンジされてますでしょうか?

 

パイナップルのクラウン挿しにチャレンジしませんか? まるごと1本が超お得! 食べて、育てて、2度楽しめます♪

夏休みも終わりそうですが、自由研究の課題にもピッタリなクラウン挿し。

弊社でもベランダに、台湾産のパイナップルの果実からクラウンを抜き取り3年目を迎える鉢植えがあります。

すごく大きくなりました!
が、花が咲いて結実する様子はまだ見られません。
株自体はしっかりとして、いつ結実しても良い大きさにはなっているはずなのですが…

そして最近の連続猛暑日のせいか、陽があたる部分は葉が赤くなってしまいました。

昨年クラウン挿しで結実した、あのパイナップルの香りと甘さが忘れられず、今年も頑張っていたのですが、どうなのでしょうね?

念願のパイナップル🍍ついに花が咲き実がなりました!

生長点のあたりにも、まだ変化は見られません。

変化といえば、実も生っていないのに脇芽が出来てしまいました。
しかも2本も…

 

この脇芽について、ちょっと調べてみました。

 

まず、果実の頭から生えている部分が冠芽かんが(別名クラウン)です。
師岡青果でご紹介させていただいた、最も簡単に手に入れやすい部分です。

この冠芽からパイナップルを育てる場合は早くても2年ほどかかります。

 

そして今回できた脇芽は吸芽きゅうが(別名sucker または pup)といいます。
親株の葉の脇から生える新芽です。

吸芽を親株からかき取って植えつけると、パイナップルができるまでに約1年〜1年半かかるそうです。
吸芽を親株から取り除かずに1本だけ残しておけば、翌年にはその芽に新たなパイナップルが育つらしいです。

 

パイナップルの実が成り、その根元から生えている新芽のことを裔芽えいが(別名slip)といいます。

裔芽が長さ10センチくらいになったら、親株からかき取り別の鉢に植え付けます。
裔芽を植えつけると、早ければ 1年でパイナップルができるそうです。

 

 

なので、最初は冠芽からスタートして、その株から発生した新芽(裔芽と吸芽)を使って株を増やして結実を待つのがいいと思います。
是非、チャレンジされてみてください!

 

弊社にて栽培中の株の今後の予定は、まず吸芽を1本だけかき取って別の鉢に植え付けようと思います。
1本はかき取らずにそのまま残してみようかと。
もしかして親株はツルボケしており結実しないなんて事はないと思うのですが念のため…

そして、親株の勢いが凄いので、もう少し涼しくなったら下の方の葉をハサミで株元付近からカットして整理しようと思います。
冬になり寒くなって室内に取り込むとき、ノコギリの刃のように鋭い葉先が危険でもありますし。

これからのゲリラ豪雨にも備えなければなりません。
株元から腐らせてダメにしてしまった暗い過去が忘れられません。
土砂降りの雨に長い時間さらさないように気を付けましょう。

パイナップルのクラウン挿し🍍その後の様子です👀無事に冬を越せましたか?

また、今後の栽培の様子を掲載していきたいと思います。
実がなるかなぁ?お楽しみに!

 


 

バナナやパイナップルの価格が高騰し歴史的高値になっています。
原因は輸入元であるフィリピンが前代未聞の猛暑に見舞われており、干ばつや地割れの影響でフルーツが不作だから。
それに加えて円安と原油高による輸送コストの高騰、現地の人手不足による人件費アップ。

これまで価格の優等生だった南国の果物の値上がりに悲鳴があがります。困ったものです。

 

 

 


ユーチューバーの「温泉ライダー」さんが
実際にちくぜん肉ソースの素に硬い肉を漬け込んで焼いたステーキと漬け込んでないステーキを食べ比べた映像がこちらです。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

筑前肉ソースを使って肉焼いたったぜ! (youtube.com)

自社栽培のタマネギの収穫から袋詰め作業のあと、お肉を焼いて食べる映像となっております。
夏といえばバーベキュー!これから涼しくなっていく季節にピッタリです。
是非ご覧ください。

 


 

 

もろおか市場ではInstagramもやっています🎈
フォローよろしくお願いします。
お買い得な情報を定期的に配信しています。

★こちらからフォローいただけます★

 

 


自社栽培の「もろおかのにら」 直売所のご案内です!

  

(福岡県)
もろおか市場・・・・・・・福岡県朝倉郡筑前町中牟田888-1
ダイレックス夜須店・・・・福岡県朝倉郡筑前町篠隈338-1
ダイレックス筑紫野店・・・福岡県筑紫野市美しが丘南3丁目1-4
ダイレックス那珂川店・・・福岡県那珂川市片縄北6丁目19-1
(佐賀県)
ダイレックス高木瀬店・・・佐賀県佐賀市高木瀬町大字長瀬932-5
ダイレックスみやき店・・・佐賀県三養基郡みやき町大字白壁690-1
ダイレックス日の隈店・・・佐賀県神埼市神埼町城原1256番地1

朝倉の大地の恵みを受けて、私たちが大切に育てた「もろおかのにら」

自社栽培なので鮮度バツグン!
柔らかくてとってもおいしいですよ。

 


 

 

 

 

2023.08.04

念願のパイナップル🍍ついに花が咲き実がなりました!

災害や凶悪事件、物価上昇など良くないニュースが多い今日この頃です。
ガソリンを給油しに行ったら、レギュラーが178円でした!
嘘でしょ?って言いたくなるほどビックリしました。
また来週も値上がりするようですが、いったい幾らまで上昇するのでしょうか?
廃ガス等で地球が温暖化していることを考えると、車に乗らない方向へ転換できれば一番よいのでしょうが、私たちの暮らす地域はどうしても車が必要で、ガソリンは生活必需品です。
困ったものですね。
もろおか市場ともろおか青果ではお客様にいつでも安心してお得にお買い物をしていただけますよう、日々努力してまいります。
よろしくお願い致します。

 

さて、今回の本題にいってみましょうか。
以前ご紹介させていただきましたパイナップルのクラウン挿しに挑戦してみられましたでしょうか?

パイナップルのクラウン挿しにチャレンジしませんか? まるごと1本が超お得! 食べて、育てて、2度楽しめます♪

上の記事、とても好評でたくさんの方に読んでいただいて恐縮しております。
地元の福岡や佐賀だけではなく、遠い彼方の関西・関東・沖縄や北海道の方まで。
ありがとうございます!

 

自分たちの栽培している株には花も実もつかず失敗を繰り返しながら3年以上が経過。
南国のフルーツ、やはり北部九州で開花結実するのは無理なのか?!と思いつつも、あきらめずに栽培し続けておりました。

 

お客様にクラウン挿しをオススメしたものの、このまま観葉植物で終わってしまうのか?
観葉植物のユッカどころか、大きくなりすぎて高級多肉植物のアガベのように厳つい姿に成長しておりました。
葉先がとがっていてノコギリ状にギザギザしている部分もあり、実が成らなかったら冬に室内に取り込めるか不安に思っていたのです。

 

この株は2021年6月に栽培を始め、2022年にとても大きく成長し、そして2023年4月を迎えました。(3年目)
外気温も随分と温かくなり、もう屋外に出しても大丈夫だろうと思い外に出すと、少し早かったのか葉が黄色っぽくなってしまったのです。

でも、パイナップルは強靭でした!
一時的に黄色くはなりましたが、すぐにスクスクと緑にもどり、そして2023年6月下旬、花が咲いていたのです!

もう感動です!念願のパイナップルですよ!
やりました~!!!!!

 

そして2023年7月、しっかりと結実しましたよ。
パイナップルの赤ちゃんですね。

 

7月下旬には立派にパイナップルらしく成長してくれています。

しっかりとクラウンができて葉を伸ばしております。

 

おやっ、これは?
おわかりになられますでしょうか?

パイナップルの下に脇芽がっ!

 

これは取り除いてパイナップルを大きく成長させたほうが良いのでしょうが、雑菌などが入ってダメになってしまったらせっかくここまできたのが水の泡になってしまいそうなので、このまま育てていくことにします。

2023年8月には収穫して食べられるかな?

大風や大水、強い日差しと戦いながら、あとひと踏ん張りです!

 

 

 

8月17日はパイナップルの日です。

まるごと1本が超お得!
食べて、育てて、2度楽しめます!

 

 

 

 


 

もろおか市場ではInstagramもやっています🎈
フォローよろしくお願いします。
お買い得な情報を定期的に配信しています。

★こちらからフォローいただけます★

 


パイナップルのクラウン挿しにチャレンジしませんか? まるごと1本が超お得! 食べて、育てて、2度楽しめます♪

 


激レア高級すもも「麗玉」のご予約を受け付けております。
今後のお天気にもよりますが、9月下旬から10月初旬にたった1回だけ入荷する予定です。
予約販売のみで、店頭に並べられるほどの数量の確保ができないことが予想されます。
この機会に是非食べてみてください!

お名前、ご連絡先を添えてメッセージいただけますと、ご返信させていただきます。
数量限定となります。お早目のご連絡をお待ちしております。

尚、商品の受け渡しはもろおか市場店頭のみで現金引換えとなっております。

「麗玉(れいぎょく)」のご紹介 信州で生まれたプレミアム高糖度の大玉すもも です!


自社栽培の博多アルギットにら 直売所のご案内です!


(福岡県)
もろおか市場・・・・・・・福岡県朝倉郡筑前町中牟田888-1
ダイレックス夜須店・・・・福岡県朝倉郡筑前町篠隈338-1
ダイレックス筑紫野店・・・福岡県筑紫野市美しが丘南3丁目1-4
ダイレックス那珂川店・・・福岡県那珂川市片縄北6丁目19-1
(佐賀県)
ダイレックス高木瀬店・・・佐賀県佐賀市高木瀬町大字長瀬932-5
ダイレックスみやき店・・・佐賀県三養基郡みやき町大字白壁690-1
ダイレックス日の隈店・・・佐賀県神埼市神埼町城原1256番地1

北欧のミネラルをたっぷり含んだ海藻を原料にした肥料を使い、朝倉の大地の恵みを受けて、私たちが大切に育てた「博多アルギットにら」

自社栽培なので鮮度バツグン!
柔らかくてとってもおいしいですよ。

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

ただいま福岡営業所の事務員さんを募集しています。
発展著しいアイランドシテイでわたしたちと一緒に働きませんか?

事務作業だけではなく時にはホームページに掲載するためのクッキングタイムもあります🎵

あなたのスキルで、まだまだ伸びしろがある師岡青果をもっともっと盛り上げてください👩
やる気と誠実さ・思いやり・感謝の心があれば、大丈夫です。

詳細は、お電話やメールでお問い合わせください。
ご応募お待ちしております。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

2022.06.12

パイナップルのクラウン挿しにチャレンジしませんか? まるごと1本が超お得! 食べて、育てて、2度楽しめます♪

パイナップルをまるごと1本購入すると、果実の上部に葉っぱがついていますよね。
普通は食べるときに 一番にカットして捨ててしまうあの部分 です。

クラウンと言うのですが、本来捨ててしまう部分を利用してパイナップルの栽培ができることをご存じでしょうか?

どうせ捨ててしまうのならば、
そのまえに チョット お試しでパイナップル栽培を楽しんでみませんか?

お子様の自由研究の素材としてもバッチリ使えます。
それに加えて、おうち時間を有効に、長く楽しむことができます。

ちょうど今、5~9月の植え付けがオススメです。

 

パイナップルは乾燥に耐え、高温多湿を好みつつも、3度近くまでの寒さにも耐える生命力の強い植物です。
ユッカに似た立派な観葉植物になり、上手に育てたら2~3年後にはパイナップルが収穫できるかもしれません。

日本は温帯ですが、地球温暖化で亜熱帯といってもいいくらいの気候になってしまっています💦
冬越しさえ上手に乗り切れば果実の収穫も夢ではありません!

ぜひチャレンジしてみてください!!!

 

●クラウン挿し用のパイナップルの選び方

育てていくことを考えて、葉がなるべく綺麗で活気があり、よく熟した果実を選んでください。
(熟している方がクラウンを抜き取りやすいです。)

●クラウンの挿し根作り

1) まずはパイナップルの表面のトゲや鋭いクラウンで怪我をしないよう、作業前に厚手の手袋をはめましょう。

2) 片手で果実、もう片方の手でクラウン部分を持ち、捻るように回転させて(雑巾搾りをするようなイメージです)、クラウンを抜き取ります。
硬くて取り外せない場合は果実が未熟です。もう少し待ちましょう。

 

3) クラウンの底の部分の葉を一周分、約10枚ほど剥がし取ります。

(☝☝☝底の部分の葉を剥がすと、すでに根っこが出ていました!)

 

4) 挿し根が完成したら、日陰の風通しの良い場所に3日間置いて底の部分を乾燥させます。

(☝☝☝乾燥させたら底の部分の葉っぱが枯れたので、更に数枚剥ぎ取りました。)

 

●クラウンの植え付け

1)原産国では地植え栽培が主ですが、日本では(沖縄を除く)越冬のため室内で管理できる植木鉢での栽培が確実です。
4~5号の植木鉢を用意します。

(👆👆👆ちょっと大きめの植木鉢に植えました💦)

 

2)パイナップルは水はけのよい酸性の土を好みます。
赤玉土か鹿沼土、腐葉土を用意して配合します。
【鹿沼土(または赤玉土)7:腐葉土3の割合の配合】

鹿沼土は粒状で酸性を好む植物の栽培に最適で、通気性・保水性を高めます。
赤玉土は団粒構造で通気性・保水性に優れ、土壌の改良などにも使えます。

(👆👆👆左から、赤玉土:3.5/鹿沼土:3.5/観葉植物用の培養土:3の配合です。
ほんとうは 観葉植物用の培養土ではなく腐葉土のほうが良いのですが手元になかったので代用しました💦
赤玉土と鹿沼土の両方を入れてブレンドしています)

 

3)鉢の中に鉢底石を敷き、用土を入れて、挿し穴をつくります。

 

4)クラウンの底の部分が軽く埋まるくらいまで挿し込みます。

※ もしクラウンがグラグラと揺れてしまうようでしたら、支柱や麻紐などを使って固定してください。

 

5)たっぷりと水をやって、根付くまでの約10日~2週間くらいは日陰で様子をみます。
その間は、培養土が乾燥しないように水やりをしてください。

 

 

●パイナップルの育て方

☆屋外の風当たりが強くない場所を選び(寒い時期を除く)充分に日光にあてましょう。
冬の寒い時期屋内の日当たりの良い場所で管理します。
葉先が尖っていますので屋内で管理する際などは先端をカットしておくと怪我を防げます。

☆育成していると、植え付け時にクラウンの下の方に生えていた葉が枯れてきますので細目に取り除いてください。
そのままにしておくと株の周りが蒸れ、病害虫が発生する原因となります。

☆基本的に乾燥気味に育てるのがよいです。
水をやりすぎると根腐れを起こすので、土の表面が乾いたのを確認してから水やりをします。

※注意が必要になるのが花と果実の時期です。
その時期は水の吸収が早くなります。
乾燥させすぎないように気をつけてください。
乾燥が酷いときは株全体に水をふりかけましょう。
葉の付け根からも水を吸収できます

☆4月~10月の成長期に窒素とカリを肥料として与えます。
充分に肥料を与えることで結実期に大きな果実が実ります。
パイナップルの肥料は一般的な配合ではないので、窒素・カリウム・リン酸が
同量ずつ配合されている化学肥料も使えます。

☆株が成育し、鉢が窮屈になってきます。
3月~5月頃に、ひと回り大きめの植木鉢に植え替えをしてあげてください。

☆花芽が出るところまで育つと地上部分の背が高くなりますが、地下の根が短くバランスが悪くなります。
結実した場合には強い風を避け、果実の重みで花茎が曲がらないように支柱を立てましょう。

☆果実そのものは強い直射日光が苦手です。
果実ができる7月~8月は遮光ネットを被せるか、直射日光が長時間あたる場所を避けて育てましょう。

 

●パイナップルの病害虫について

☆パイナップルは丈夫な植物なので比較的病気に強いのですが、風通しが悪いと まれにカイガラムシ、乾燥が進むとハダニが発生します。
ハダニは、定期的に霧吹きなどで葉に水をスプレーすることで予防できます。
★カイガラムシは見つけたら早急にはがして駆除しましょう。
専用の薬剤を散布するのも効果的です。
(カイガラムシは室内でも乾燥が原因で発生することがあります。)

 

 

●パイナップルのひとくちメモ

パイナップルの名前の由来は、外見が松ぼっくり(pine)に似ていて、
味がりんご(apple)に似ているところからです。

タンパク質分解酵素を含み、肉類を柔らかくするほか、夏バテや老化防止、
疲労回復などの効果が期待できます。

 

パイナップル栽培に成功し、花が咲き、果実が収穫できたら、自慢できますね~ ( ´艸`)
こちらは、2年経過したパイナップルです!

まだ花は咲いていませんが、立派な株に育っているので、
来年こそは結実させようと💪頑張っているところです

 

「パイナップルのクラウン挿しにチャレンジしませんか?」の記事をPDFにまとめました。印刷にも利用できますよ。こちらをクリックしてください!

 

 

 

栽培の失敗例はコチラです。長雨に注意です!

パイナップルのクラウン挿し🍍その後の様子です👀無事に冬を越せましたか?

 

 

失敗を繰り返し、そして、ついに開花・結実しました!

念願のパイナップル🍍ついに花が咲き実がなりました!

 

 

脇芽の種類について掲載しています。
結実する期間が異なります。

パイナップルのクラウン挿し🍍その後の様子(3年目)

 


自社栽培の博多アルギットにら 直売所のご案内です!


(福岡県)
もろおか市場
ダイレックス夜須店
ダイレックス筑紫野店
ダイレックス那珂川店
(佐賀県)
ダイレックス高木瀬店
ダイレックスみやき店
ダイレックス日の隈店

北欧のミネラルをたっぷり含んだ海藻を原料にした肥料を使い、朝倉の大地の恵みを受けて、私たちが大切に育てた「博多アルギットにら」

自社栽培なので鮮度バツグン!
柔らかくてとってもおいしいですよ。