新着情報

NEWS & BLOG
新着情報>冬至【12月22日(水)】には南瓜ご飯を食べて、柚子湯に浸かりましょう
2021.12.13

冬至【12月22日(水)】には南瓜ご飯を食べて、柚子湯に浸かりましょう🎵

もうすぐ冬至がやってきます。
ことし令和3年は12月22日㈬。
年間でもっとも夜が長い日が冬至です。

日照時間が短いため農作物が採れず昔は食糧難でした。
体力が弱り、もっとも病気になりやすい日と言われていたそうです。

そこで冬至には夏にたっぷり収穫し大切に保存しておいた栄養たっぷりの南瓜を食べて体力をつけ、柚子湯に浸かって体の芯から温まり、厳しく寒い冬を乗り越えようとしてきたそうです。

しかし現代において、12月後半といえば何かと忙しい時期。
共働きの家庭も多く、食事の準備もたいへんです💦

「季節ごとの行事はきちんとやりたい!!!!!」

そんな願いをかなえるために、今回は材料も少なく炊飯器まかせでOKの南瓜ご飯のレシピをご紹介いたします。
味付けは旨味たっぷりの塩昆布におまかせ!
超簡単かつ美味なのに意外と知られていない南瓜ご飯、南瓜の甘みが美味しくてオススメです!!!
是非お試しください。



南瓜ご飯のレシピ


◎ 材料(2合分)

米・・・・・・・・・・・・・・・2合
南瓜・・・・・・・・・・・・・200g
塩昆布・・・・・・・・・・・・20g
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ 2
いりごま・・・・・・・・・・・適量
※フライパンで軽くあぶると香りがたち尚良いです!
青ねぎ(小口切り)・・・・適量

 

◎作り方

① 米を研いで、炊飯釜の目盛りまでの水に浸しておきます。
※冬なので浸水時間は約一時間程度が目安。

➁ 南瓜は種とわたを取り除き、食べやすい大きさに切っておきます。
※南瓜の形を残したければ皮をつけておきます。

③ ①の炊飯釜に酒を加え入れ、軽く掻き混ぜてから塩昆布を入れて、最後に南瓜を入れて通常モードで炊飯します。

➃ 炊きあがったら、潰れてしまわないように南瓜だけを取り出し、御飯をほぐします。
※気にならなければ、そのままほぐして構いません。
ほぐし終わったらお釜に南瓜をもどし、ふんわり混ぜ合わせます。

➄ 器に盛り、いりごまと青ねぎをたっぷりかけて出来上がりです。
炊き立てのうちにお召し上がりください。

いりごまの香りがたち、ほっくほく南瓜の甘みと 青ねぎのシャリシャリ感が合わさって簡単なのに、とても美味しいです。
塩昆布の旨味と塩気がちょうどいいですよ。

 

 


南瓜ご飯のレシピをPDFに纏めました。
印刷したい場合など、コチラをクリックしてください!
⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓
南瓜ご飯のレシピ


 

南瓜に含まれているビタミンA・C・ Eは、抗酸化力が強い栄養素。
なかでもビタミンAは免疫機能を助け、目や歯、骨、肌、爪の健康を保つ働きがあると言われています。
風邪やがん、動脈硬化予防への効果が期待されているそうで、寒い季節こそ摂取したいお野菜です。

 


冬至用の柚子も販売しております。
南瓜ごはんの後は、ぜひ柚子湯に浸かって温まってください。

 


もろおかオススメの南瓜を使ったその他のレシピはコチラです!
⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

緑黄色野菜で新型コロナやインフルの脅威に撃ち勝とう!   カボチャのチーズクリームホットサラダ編

🎃 ハロウィンの季節に食べたくなる完熟カボチャをまるごと使ったポタージュスープです! トロットロのチーズとサクサクのパイで、美味しさマシマシ!!

🎃 ハロウィンの季節に食べたくなるカボチャのプリンのレシピです! 濃厚な秋の味わいを まったり愉しみましょう ♬