新着情報

NEWS & BLOG
新着情報
2025.09.18

「ジャクソンフルーツ🍊」南アフリカ産の柑橘のご紹介です!

「ジャクソンフルーツ」ご存じですか?

ジャクソンと聞いて想像できる果物???
マイケルジャクソンならわかるけど、ジャクソンフルーツ?
見たことも聞いたことも無いという方が多いのではないのでしょうか。

日本から見ると地球の裏側、遠い彼方の南アフリカから遥々とやってきた柑橘類です。
見た目は鮮やかなレモンイエロー、丸くて小ぶりなグレープフルーツって感じです。
それもそのはず。グレーププルーツの突然変異によって生まれたフルーツなのです。

まだその歴史は浅く、日本には2014年に輸入解禁されたばかり。
外国生まれの品種を日本に輸入する際は非常に厳しい検疫が必要になります。
そのハードルはとても高く、日本の生産者を守るためにも輸入が制限されています。

南アフリカでの旬の時期は7月から9月にかけてで、日本で流通するのは8月下旬から10月の初めごろまで。
ちょうど国産の柑橘類が少ない時期なので、輸入ができるようになったのです。

 

 

グレープフルーツと比べると皮(アルベド)は薄く、ジョウノウ膜(可食部を包む白い膜の部分)も柔らかいです。
みかんのように手で皮をむいて房ごと食べることも可能ですが、ちょっと手で皮をむくのは大変かもしれません。

ナイフでレモン色の皮をジョウノウ膜(可食部を包む白い膜の部分)を残してむき、スマイルカットにして食べるのがオススメです。
輸入果実なので防ばい剤(イマザリル・ピリメタニル・チアベンダゾール)を使用してあるため、レモン色の皮は食べられません!

 

 

さてさて、お味のほうは、どうでしょうか?

甘さと優しい酸味のスッキリとした味わいです。
香りもグレープフルーツよりもライムに近いような。
ジョウノウ膜(可食部を包む白い膜の部分)にほんのりと苦みがあり、それがアクセントになり、これまた良き!

種もほとんど無く、あっても小さく食べてもそれほど気にならない感じ。

グレープフルーツよりも日向夏や河内晩柑などに近いお味ですが、種もなく甘い!苦みがない!
甘ったるいのではなく爽やかな甘さ。

ちょうど今の暑い時期にぴったりの柑橘ではないでしょうか。
お値段も河内晩柑のように高くなくて、100円台半ばあたりで購入が可能です!

 

見かけたら、ぜひ食べてみてください!
まだ珍しい輸入柑橘類の「ジャクソンフルーツ」のご紹介でした!

 

 

 

 

 

 


クラウン挿し栽培のパイナップル、ついに収獲しましたよ!
また後日、感動を記事にしてお伝えいたしますね。

お楽しみに!

 

 


 

 

 

 

材料は完熟柿と牛乳と砂糖だけ!混ぜて冷やすだけの まるでマジックのような、「柿プリン」
ほんとうにプリンのように固まります。

超お手軽‼ 混ぜて冷やすだけの「柿プリン」をつくりませんか? 誰でも簡単にできる💮Recipeをご紹介します☺

旬のりんごを使って、「りんごバター」如何でしょうか?

超絶品‼ 💮「りんごバター」のRecipeをご紹介します☺  手作りフルーツバターをつくりませんか?

食欲の秋、美味しいレシピのリンク貼っておきます!

長芋と納豆で新型コロナやインフルの脅威に撃ち勝とう!

メディアで話題のあの塩や あさくらの大地で育まれた新米が❕

サツマイモとチーズのサラダを作ろう🍠

超希少‼  幻のジャガイモ 「インカのめざめ」

 

 

 


 

秋の夜長に、バーベキュー!

もろおか市場オリジナル商品の「ちくぜん肉ソースの素」
焼き肉のタレにもなり、下味つけにも利用出来て万能なのです。
このソースに漬け込めば硬い肉も柔らかくなります!

甘辛い味わいで食欲増進!たまりません!
よくよく振ってからお使いください。具材がたくさん沈んでおります。

 

 

 


 

 

 

 

もろおか市場ではInstagramもやっています🎈
フォローよろしくお願いします。
お買い得な情報を定期的に配信しています。

★こちらからフォローいただけます★

 

 


自社栽培の「もろおかのにら」 直売所のご案内です!

  

(福岡県)
もろおか市場・・・・・・・福岡県朝倉郡筑前町中牟田888-1
ダイレックス夜須店・・・・福岡県朝倉郡筑前町篠隈338-1
ダイレックス筑紫野店・・・福岡県筑紫野市美しが丘南3丁目1-4
ダイレックス那珂川店・・・福岡県那珂川市片縄北6丁目19-1
(佐賀県)
ダイレックスみやき店・・・佐賀県三養基郡みやき町大字白壁690-1

朝倉の大地の恵みを受けて、私たちが大切に育てた「もろおかのにら」

自社栽培なので鮮度バツグン!
柔らかくてとってもおいしいですよ。