新着情報

NEWS & BLOG
新着情報
2020.04.23

日向夏胡椒を作ってみました…が💦

先日、春から初夏に出回るレモン色の柑橘
「日向夏・ニューサマーオレンジ・小夏」のご紹介をさせていただきました。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  過去の記事はコチラです!  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

日向夏(ひゅうがなつ)・ニューサマーオレンジ・小夏(こなつ)のご紹介

 

もともとは柚子が変異して生まれ、香りが良いので、
柚子胡椒ならぬ日向夏胡椒が出来るのではないかと思い立ち、
これは新発見では?とさっそく作ってみました!!!

 

レモン色の皮の下の白い部分から香りがしていることから、
皮をペースト状にするのではなく白い皮をつけたまま粗みじん切りにして、
その他は柚子胡椒を作る要領で作ってみました。

 

柚子胡椒の作り方は、こちらをクリックしてください!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

柚子胡椒を作ってみませんか(^^♪


(※唐辛子の分量はお好みで調整してください!)

 

柚子胡椒ほどのパンチはなく、ほんのりと爽やかな香りがします。
カマボコに挟んだり、白身魚のお刺身など淡白な味のものには合うと思います!

しかし、結果は期待していたものとは ちょっと違ったかな?という感じです💦

これは、甘いもの系の柚子茶とかの方が合うかも???なんて懲りずに思ったりしています。

柚子茶の作り方は、こちらをクリックしてください!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

柚子茶でホッコリ温まろう♪ 栄養満点! ご自宅で簡単に作れますよ! もろおか青果おすすめレシピ

 

果実を食べた残りの皮で出来ますので、もしご興味がおありでしたら
おうち時間を利用して、お試しで作ってみては如何でしょうか?

もし、うまくできたら、教えてください!!!
喜びます!!!!!

 

 

 

 

2020.04.21

新玉葱のかんたん美味しいレシピ

新玉葱。真っ白で、みずみずしく、柔らかい!
3月から5月が旬です。今が ちょうど その時期ですね!

玉葱には、硫化アリルという辛味成分が含まれており、体をあたため、
血行を良くし、緊張をほぐす作用があります。ほかにも、糖尿病の予防、
食欲増進、整腸作用などさまざまな効果も期待できます!

生食で食べると結構辛いんです💦
水にさらすと辛味はとびますが、せっかくの栄養分が溶け出てしまいます。

辛味をとばすオススメの方法は、玉葱に包丁を直角にいれて繊維を断ち切り、ラップをかけて冷蔵に入れ、90分から120分置くことです。
空気に触れさせることで、硫化アリル(辛味成分)がアリシン(血液サラサラ成分)に変化し、パワーアップします!

かんたん美味しいレシピ

◎レンジで簡単!新玉葱
あっという間に一品出来ます!

【材料】
新玉葱・・・・・・・・・1個
ポン酢しょうゆ・・・・・適量
マヨネーズ・・・・・・・適量
はなかつお・・・・・・・適量

【作り方】
①新玉葱の上部に切り目を入れます。
②ラップをかけてレンジでしんなりするまで約5分加熱します。
  (※注意※ 加熱しすぎると玉葱が水になります)
 ③ポン酢しょゆとマヨネーズをかけて、はなかつおで盛り付ければ出来上がりです。

 

◎新玉葱のドレッシング
なににかけても美味です!

【材料】
新玉葱・・・・・・・1/2個
みりん・・・・・・・60cc(大さじ4杯)
●米酢・・・・・・・60cc(大さじ4杯)
●オリーブ油・・・・60cc(大さじ4杯)
●塩・・・・・・・・12g(小さじ2杯)

【作り方】
①あらかじめ、みりんを火にかけて、アルコール分をとばしておきます。
②新玉葱をすりおろします。
③●の調味料と①の みりん、②の すりおろした新玉葱をよく混ぜ合わせたら出来上がりです。

【保存】
保存容器などに入れておくと、冷蔵庫で約1か月間の保存が可能です。

 

◎新玉葱の甘酢漬け
便利な万能常備菜です!

【材料】
新玉葱・・・・・1個
塩・・・・・ひとつまみ
甘酢(以下の材料を鍋に入れ煮立たせて冷ましておく)
酢・・・・・・・200㎖
砂糖・・・・・・大さじ5杯
塩・・・・・・・小さじ1/2杯

【作り方】
①新玉葱を薄切りにします。
②薄切りにした新玉葱を塩でもみます。
しんなりするまで約10分まちます。
③保存容器に入れて、玉葱が漬かるくらいの甘酢を加え、約半日漬ければ出来上がりです。

【保存】
冷蔵庫で保存すると約4~5日の保存が可能です。

※スライスしたトマトにのせると、ドレッシング要らずで美味しく食べられます。

 

この記事を印刷するには、こちらをクリックしてください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
レシピ 新玉葱

 

旬の時期の野菜には、特にたくさんの栄養が含まれています。
いろいろな種類の野菜をたくさん食べて栄養を取り入れ、体の基盤をつくりましょう♪
玉葱は血液サラサラ効果も期待できますし、健康に良い野菜のひとつです!

2020.04.13

4月20日はジャムの日です🍓いちごのコンフィチュールを作ってみませんか?!

世界最古の保存食ともいわれる「ジャム」は16世紀後半に宣教師によって日本に伝えられたとか。
1910年に長野県の塩川伊一郎氏が苺ジャムを明治天皇に献上したという記録から、4月20日がジャムの日に制定されたそうです。

ジャムには果糖やミネラル、ビタミン類など、果実のもっている良質な成分が詰め込まれています。

今、福岡県にも発令されている新型コロナ非常事態宣言。
外出できずに時間を持て余していませんか❓

そんな時間を利用して旬のいちごを使ったコンフィチュール(コンポート)を作りましょう。
粒が残っているので果実の食感も味わえ、とーっても豪華です。
そのまま食べたり、パンケーキやトーストに塗ったり、アイスクリームやヨーグルトに添えたり、使い勝手もさまざまで楽しめますよ。
お湯で割ってストロベリーティー、ホットイチゴミルクも良いですね。
(※ホットイチゴミルクの場合は温めた牛乳の中にコンフィチュールをいれてください。一緒に温めると乳成分が固形化して分離します)
甘いもので、少しだけコロナ疲れから解放されてください。

 

◎材料

● いちご ・・・・・・・1パック(約300g)
(小粒のものがオススメです)
● グラニュー糖 ・・・・90g(いちごの重量の30%)
(白砂糖でも代用できます。今回は白砂糖を使っています。)
※日持ちさせたい場合は、砂糖の分量をいちごの重量の50%以上にしてください。
● 輪切りにスライスしたレモン・・・・・・3枚
(いちごの重量100gにつき1枚)
● ジャム用の蓋つきガラス瓶

 

◎作り方

ジャム用のガラス瓶は煮沸消毒しておきます。
いちごは、へた付きのまま水洗いしたあと、へたを切り落とします。

ホーローかテフロン加工された鍋にいちごと砂糖を入れ果実が潰れないようにざっくりと混ぜて2~3時間そのまま放置します。

火にかけて、沸騰直前で弱火にします。さらに果汁があふれ出してきましたね。
そこでスライスレモンを投入、灰汁をとりながら10分ほど煮詰めます。

果汁はトロトロ、いちごはツヤツヤ、あまーい香りが充満してきましたね。
そろそろレモンのスライスを取り出して火を止めましょう♪
コンフィチュールの出来上がりです!
※この時点ではレモンの味が強く感じられますが、時間とともになくなります。

アツアツのまま、ガラス瓶に満杯になるまで詰めて蓋をしめ逆さにしておくと瓶の中が真空に近い状態になります。

この記事を印刷するには、こちらをクリックしてください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
レシピ 4月20日ジャムの日 いちごのコンフィチュール(コンポート)

いろんなアレンジで楽しんでくださいね。
きっと写真も映えます(o^―^o)ニコ

皆様が健康で楽しく過ごせますように!